TOP > SDGsページ

SDGs宣言

2023年12月25日
株式会社 サワダ
代表取締役 尾崎 峰生

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」 に賛同し、
事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

SDGsの達成に向けた取り組み

人権・働きがい

“社員の生活を豊かに”という考えのもと、健康経営を意識した労働環境の整備により全従業員のワーク・ライフ・バランス実現を推進し、挑戦を恐れず誰もが成長しながら誇りを持って働ける環境づくりをしてまいります。

<主な取り組み>
・全従業員残業時間ゼロの継続
・健康宣言に基づいた健康経営の推進
・差別・ハラスメントの禁止に関する社内ルールの制定と徹底

サービス

公正な事業・組織体制の構築を徹底するとともに、販売商品のアフターフォローやHP上での適正な情報開示を行い、お客様に安心してお取引をいただける事業活動に取り組んでまいります。

<主な取り組み>
・お客様それぞれに合わせた商品のカスタマイズや定期的なアフターフォローの実施
・長年培った知識によるお客様のニーズに合わせた提案の推進
・経営理念の明文化と全従業員への周知
・ホームページ作成による自社情報の積極的な開示

環境

金属加工油を取り扱い、製造業と密に携わる企業として地球にやさしい製品の取扱を常に意識し、3Rの推進、CO2排出量の削減など、持続可能な社会を実現するための環境に配慮した取り組みを継続して行ってまいります。

<主な取り組み>
・廃油や金属くず、ドラム缶、汚水など産業廃棄物の適切な処理の実施
・HV車の導入・太陽光発電の設置等によるCO2削減への貢献
・環境に配慮した製品の提案
・環境マネジメントシステムの構築と運用

地域貢献・社会貢献

昭和43年の創業より地元羽島市に根差した企業として、地域貢献、社会貢献を積極的に行い、日頃よりお世話になっている地域の皆様との交流を今後も深めてまいります。

<主な取り組み>
・羽島市内のコミュニティへの継続的な参加
・地域コミュニティイベントへの協賛
・地元人材の採用による雇用の創出

SDGsとは、 Sustainable Development Goals (持続可能な開発目標)の略称で、 2015年9月に国連で採択された2030年までの国際目標。「地球上の誰一人取り残さない」 をスローガンに、 持続可能な社会の実現を目指しており、経済・社会・環境などの分野で17の目標と169のターゲットで構成されています。

  

 

健康・環境への取り組み

健康への取り組み

従業員一人一人が健康に働くための職場づくり
健康宣言
健康診断受診

・健康サポート ・休肝日の設定 ・残業ゼロ など

環境への取り組み

豊かな社会と自然を守るための活動

・太陽光発電による再生エネルギーの利用
・環境性能の高い製品の使用
・自然環境、 作業環境改善に向けた商品の販売 など